2011年04月27日
おかどめ公園のつつじ
昨日の日中は、とても暑かったですね
朝方は肌寒くて、気温の差が激しく体調管理が大変
皆さんは、大丈夫ですか
あさぎり町には、日本で唯一『幸福』と名の付く現役の駅があります。
“おかどめ幸福駅”素敵な名前でしょう
この駅のすぐそばに岡留公園があり、今つつじの花が綺麗ですよ

ここ岡留公園は、あさぎり町体験ツアーでも良く利用しております・・・
お子様も遊べるような遊具もありますので、ご家族でお出かけされてはいかがでしょうか

朝方は肌寒くて、気温の差が激しく体調管理が大変


あさぎり町には、日本で唯一『幸福』と名の付く現役の駅があります。
“おかどめ幸福駅”素敵な名前でしょう

この駅のすぐそばに岡留公園があり、今つつじの花が綺麗ですよ


ここ岡留公園は、あさぎり町体験ツアーでも良く利用しております・・・
お子様も遊べるような遊具もありますので、ご家族でお出かけされてはいかがでしょうか

Posted by あさぎり町体験ツアー at 16:27
Comments(0)
2011年04月25日
あさぎり町春祭りのイベント列車!
5月3日にあさぎり町春祭り「ゴールデンフードフェスタ」が開催されます
あさぎり町体験では、“一日駅長体験”ができるくま川鉄道さん。。。
今回のイベントのために「臨時運行カフェトレイン」が予約受け付け中です
5月3日 人吉温泉駅発 10:20 → あさぎり駅着 10:48
湯前発 11:37 → あさぎり駅着 12:00
※参加料金 500円コーヒー、スイーツ1個 (運賃別途必要です)
募集20名、満席になり次第締め切りです。
くま川鉄道さんでは、4月29日~5月5日の間 AM9:00~PM4:00まで
人吉温泉駅のホームに於いて「くま川鉄道オリジナルグッズや鉄道関連商品」の販売が行われます。
電車を利用してあさぎり町へお越しください
連休中のあさぎり町体験“一日駅長体験”の受け付けもお待ちしております
お早目のご予約をお願い致します。
http://www.asagiri-taiken.jp/

あさぎり町体験では、“一日駅長体験”ができるくま川鉄道さん。。。
今回のイベントのために「臨時運行カフェトレイン」が予約受け付け中です

5月3日 人吉温泉駅発 10:20 → あさぎり駅着 10:48
湯前発 11:37 → あさぎり駅着 12:00
※参加料金 500円コーヒー、スイーツ1個 (運賃別途必要です)
募集20名、満席になり次第締め切りです。
くま川鉄道さんでは、4月29日~5月5日の間 AM9:00~PM4:00まで
人吉温泉駅のホームに於いて「くま川鉄道オリジナルグッズや鉄道関連商品」の販売が行われます。
電車を利用してあさぎり町へお越しください

連休中のあさぎり町体験“一日駅長体験”の受け付けもお待ちしております

お早目のご予約をお願い致します。
http://www.asagiri-taiken.jp/
Posted by あさぎり町体験ツアー at 17:19
Comments(0)
2011年04月13日
祭りだ!あさぎり町春祭り
小春日和の暖かな日差しがうれしい季節
あさぎり町では、“お祭り”があります
遠山桜祭り
■日時 4月16日(土)~17日(日) 午前9時~ 午後5時
■場所 あさぎり町須恵松尾地区
http://www.asagiri-town.net/q/aview/23/2463.html
地域の方々の「おもてなし」が計画されていますので、たくさんの方のお越しをお待ちしています。
あさぎり町春祭り「あさぎりゴールデン フード フェスタ」
■日時 5月3日(火) 午前11時~ 午後9時
■場所 あさぎり駅前一帯 (Aコープ駐車場~増田耳鼻科さんまでを歩行者天国にする)
■主なイベント
・JIN球磨レンジャー参上 ・ダンス甲子園
・KUMAKOI六調子 ・綱引き大会
・若人の叫び ・おにぎり選手権
・肥後ひょっとこ笑福会
・スイーツ、焼酎に合う新おつまみコンテスト
・メロン及び地域農産物販売会、地域飲食店の出店 等々
このイベントは、あさぎり町の農林商工連携を支援するとともに、東日本大震災被害者支援活動を行うものです。
当日は、募金箱の設置、イベント売上金の一部募金で被災者支援に貢献したいと計画されています
あさぎり町から「元気」を発信しましょう

あさぎり町では、“お祭り”があります


■日時 4月16日(土)~17日(日) 午前9時~ 午後5時
■場所 あさぎり町須恵松尾地区
http://www.asagiri-town.net/q/aview/23/2463.html
地域の方々の「おもてなし」が計画されていますので、たくさんの方のお越しをお待ちしています。

■日時 5月3日(火) 午前11時~ 午後9時
■場所 あさぎり駅前一帯 (Aコープ駐車場~増田耳鼻科さんまでを歩行者天国にする)
■主なイベント
・JIN球磨レンジャー参上 ・ダンス甲子園
・KUMAKOI六調子 ・綱引き大会
・若人の叫び ・おにぎり選手権
・肥後ひょっとこ笑福会
・スイーツ、焼酎に合う新おつまみコンテスト
・メロン及び地域農産物販売会、地域飲食店の出店 等々
このイベントは、あさぎり町の農林商工連携を支援するとともに、東日本大震災被害者支援活動を行うものです。
当日は、募金箱の設置、イベント売上金の一部募金で被災者支援に貢献したいと計画されています

あさぎり町から「元気」を発信しましょう
Posted by あさぎり町体験ツアー at 10:54
Comments(0)
2011年04月08日
お化粧直しの仁王様
昨年、国分太一さんが谷水薬師寺にある仁王様に願掛けのテレビ放映後、「ア像」「ウン像」がお化粧直しに出されていました。
長い年月の間に、たくさんの方の願いがこもった「紙つぶて」を全身に受け止められ、痛々しかったお姿はどこにも見当たりません
見事に変身!!
元気になった仁王様に病回復の願掛けに出かけてみられませんか
きっと願いが叶うはず
谷水薬師寺の帰り道、近所の子供たちがバケツを持っていました・・・
「何か釣れたの?」 「クズたい!!」・・・クズ???
15cmぐらいの亀が入っていました。
暖かくなり川遊びもできるようになります。

あさぎり町体験ツアーのお問い合わせ
あさぎり町体験型観光プロジェクト事務局
TEL0966-47-0214/FAX0966-47-0215
ホームページ http://www.asagiri-taiken.jp/
長い年月の間に、たくさんの方の願いがこもった「紙つぶて」を全身に受け止められ、痛々しかったお姿はどこにも見当たりません

見事に変身!!

元気になった仁王様に病回復の願掛けに出かけてみられませんか

きっと願いが叶うはず

谷水薬師寺の帰り道、近所の子供たちがバケツを持っていました・・・
「何か釣れたの?」 「クズたい!!」・・・クズ???
15cmぐらいの亀が入っていました。
暖かくなり川遊びもできるようになります。

あさぎり町体験ツアーのお問い合わせ
あさぎり町体験型観光プロジェクト事務局
TEL0966-47-0214/FAX0966-47-0215
ホームページ http://www.asagiri-taiken.jp/
Posted by あさぎり町体験ツアー at 15:45
Comments(0)