2013年05月25日
花菖蒲祭り
近頃、ずいぶんと暑くなりましたね
あさぎり町では、この時期「ツクシイバラ」に加え「花菖蒲」が咲き始めます
今日は、『花菖蒲祭り』のご案内です!!

6月2日の日曜日、「天子の水公園」で朝10時より開催です
保育園児の発表や中学校の吹奏楽部による演奏、カラオケなどの
「ステージショー」
地元の美味しいものがズラリと並んだ「バザー」
かわいいミニ動物がいっぱいの「ふれあい動物園」
などなど、見どころいっぱいです!!
「くまモン」もこのお祭りに参加してくれますので、楽しいひと時を過ごしてみませんか

あさぎり町では、この時期「ツクシイバラ」に加え「花菖蒲」が咲き始めます

今日は、『花菖蒲祭り』のご案内です!!

6月2日の日曜日、「天子の水公園」で朝10時より開催です
保育園児の発表や中学校の吹奏楽部による演奏、カラオケなどの
「ステージショー」
地元の美味しいものがズラリと並んだ「バザー」
かわいいミニ動物がいっぱいの「ふれあい動物園」
などなど、見どころいっぱいです!!
「くまモン」もこのお祭りに参加してくれますので、楽しいひと時を過ごしてみませんか


Posted by あさぎり町体験ツアー at 12:15
Comments(0)
2013年05月15日
テレビ放送のお知らせ!
「あさぎり町の田舎体験」では、
104の体験メニューを揃え、都会では味わうことのできない、田舎だからこそ出来るものを準備しております・・・
ご家族やお友達とこれからの季節、自然を満喫できるような体験はいかがですか?
詳しい体験内容は、ホームページをご覧ください
http://www.asagiri-taiken.jp/
さてさて、テレビ放送のお知らせです・・・・

「天空の桜」で有名な、あさぎり町松尾地区集落では、
春の山菜“わらび狩りの体験”が4月~5月上旬
秋は“栗拾い体験”ができます。
テレビ放送では、この地区の活動や取組みなどが紹介される予定ですのでお楽しみに!!
放送期日・・・5月18日(土曜日)
放送局・・・・KKT 熊本県民テレビ
放送時間・・・13:30~14:00
104の体験メニューを揃え、都会では味わうことのできない、田舎だからこそ出来るものを準備しております・・・
ご家族やお友達とこれからの季節、自然を満喫できるような体験はいかがですか?
詳しい体験内容は、ホームページをご覧ください
http://www.asagiri-taiken.jp/
さてさて、テレビ放送のお知らせです・・・・

「天空の桜」で有名な、あさぎり町松尾地区集落では、
春の山菜“わらび狩りの体験”が4月~5月上旬
秋は“栗拾い体験”ができます。


テレビ放送では、この地区の活動や取組みなどが紹介される予定ですのでお楽しみに!!
放送期日・・・5月18日(土曜日)
放送局・・・・KKT 熊本県民テレビ
放送時間・・・13:30~14:00
Posted by あさぎり町体験ツアー at 16:20
Comments(0)
2013年05月15日
福岡イベントの紹介!!
福岡アンテナショップ「だんだんな」もオープンして、来月6月には1周年を迎えます
あさぎり町の特産品を皆さまにお届けしようといろんな所に出かけてます
先週9日・10日に行われた、福岡国際会議場での『FBKビジネス展』にも参加しましたよ

あさぎり町のコーナーには、くまモンの応援です
くまモン・・・“サイン”書けるの知ってました?

くまモンのサインが見たい人は、アンテナショップ「だんだんな」に集合!!
このポスターのどこかに「くまモンサイン」があるよ~
本日15日と16日は、店頭で「美味しい新茶の試飲」を行っています。
野菜やお饅頭・トルコキキョウなども販売しておりますので、ぜひご来店くださいませ

あさぎり町の特産品を皆さまにお届けしようといろんな所に出かけてます

先週9日・10日に行われた、福岡国際会議場での『FBKビジネス展』にも参加しましたよ

あさぎり町のコーナーには、くまモンの応援です

くまモン・・・“サイン”書けるの知ってました?

くまモンのサインが見たい人は、アンテナショップ「だんだんな」に集合!!
このポスターのどこかに「くまモンサイン」があるよ~
本日15日と16日は、店頭で「美味しい新茶の試飲」を行っています。
野菜やお饅頭・トルコキキョウなども販売しておりますので、ぜひご来店くださいませ

Posted by あさぎり町体験ツアー at 14:17
Comments(0)
2013年05月09日
おとうふラブ
あっ
このお豆腐、めっちゃ美味しいんです
熊本市内に住んでいた頃は、この豆腐を買うために、わざわざ週末あさぎり町に帰って来てたくらいです。
このお豆腐は、あさぎり町産、あさぎり指定ブランド大豆”ふくゆたか”のみを使用!!
味がしっかりしているお豆腐で、木綿も絹もどちらもオススメ
ぜひ食べ比べてみて欲しいです。


このお豆腐、めっちゃ美味しいんです

熊本市内に住んでいた頃は、この豆腐を買うために、わざわざ週末あさぎり町に帰って来てたくらいです。
このお豆腐は、あさぎり町産、あさぎり指定ブランド大豆”ふくゆたか”のみを使用!!
味がしっかりしているお豆腐で、木綿も絹もどちらもオススメ

ぜひ食べ比べてみて欲しいです。

Posted by あさぎり町体験ツアー at 16:19
Comments(0)